2014年11月28日金曜日

美術館ペア鑑賞会に参加しました

キャラバン隊の活動として3回目を向かえたこの活動も今回新しい発見がありました。美術館では「静かにしなければならない」という固定観念を取り払って自由に鑑賞してみることや、留学生にとっては10月から学んでいる日本語を日本人相手に使ってみるという実践力の養成が目的です。簡単な日本語で絵画を一緒に楽しむという活動です。ペアの日本人は、美術館・博物館の学芸員と美術館ボランティアの方々でした。





日時:平成26年11月28日(金)
場所:徳島県立近代美術館
キャラバン隊:6名 (中国2名、インド、クロアチア、イエメン、ケニア各1名)

2014年11月26日水曜日

徳島商工会議所「食品試食会」に参加しました

徳島商工会議所との連携により、徳島の食品を留学生が試食し、その評価をするという今回の試食会が実現しました。国内での外国人による購入(お土産を含んだ)を促進しつつ、一方では世界進出を目指す企業にとって、留学生の視点から商品に対しての真摯な意見がほしいとのこと、またこれが徳島の経済発展に役に立つと考えた活動です。ここから新たなアイデアが出てさらに徳島の食品産業の応援ができればと考えます。この活動は今年度中にも違った商品の試食で開催を予定しています。




日時:平成26年11月26日(水)
場所:徳島大学常三島キャンパス
キャラバン隊:29名 (中国・台湾・インドネシア・マレーシア・ベトナム・ラオス・インド)


2014年11月17日月曜日

美馬市三島小学校「ふれあい収穫祭」に参加しました

小春日和の日曜日、美馬市三島小学校(長谷川克規校長、生徒数86名及び職員数15名)「第12回ふれあい収穫祭」に参加しました。三島小学校は英語教育と異文化理解教育に取り組んでいる美馬市のモデル小学校です。この日はPTAを中心とした学校周辺の地域の人たちが参加して作り上げるお祭りが開かれました。キャラバン隊7名は6年生の案内で一緒に餅つき、グランドゴルフ等の体験をしました。キャラバン隊による「お国〇×クイズ」も好評でした。午後は児童宅でホームビジットを体験しました。1月のまほろば国際プロジェクトでは、三島小学校6年生の英語劇が披露される予定です。キャラバン隊と小学生とその家族にとって、異文化との出会いの一日でした。





日時:平成26年11月16日(日)
場所:美馬市三島小学校
キャラバン隊:7名 (留学生:中国3名、クロアチア・イエメン・インド・ケニア各1名)


2014年11月6日木曜日

徳島県自治研修センター「多文化共生と国際化講座」に参加しました

徳島県自治研修センター主催の「多文化共生と国際化講座」で、異文化キャラバン隊20名と徳島県と関西広域連合自治体職員23名が徳島大学日亜会館で交流活動を実施しました。午前は日本事情Ⅱの14名が、職員から徳島のおススメを紹介してもらいながら徳島の魅力について語りあい、午後は日本語研修コースの6名がグループごとに、自分の町や家族の写真を見せながら日本語と英語で紹介をしました。キャラバン隊にとっては自らの日本語について振り返る活動に、また日本人にとっては外国人との接触が少ない職員がこれからの国際化を職務として、さらに個人として考えるきっかけの活動となりました。




日時:平成26年11月5日(水)
場所:徳島大学新蔵キャンパス 日亜会館
キャラバン隊:20名 (中国7名、台湾3名、スウェーデン3名、マレーシア、ウガンダ、クロアチア、インド、イエメン、ウイグル、ケニア各1名)