2015年7月31日金曜日

夏休みキッズ教室 -留学生とあそぼう- に参加しました

小松島市中央会館主催の夏休みキッズ教室にて、地域の幼稚園生や子供達26名と交流活動をしました。キャラバン隊は自己紹介をした後、中国⇒ハンガリー⇒モンゴル⇒台湾⇒アメリカ の順番でそれぞれの国紹介をしました。食べ物の紹介になると、子供達は「食べたい!」、「美味しそう!」と大きな声を出していました。また、じゃんけんゲームなどで楽しく交流し、最後に子供達を抱っこしてお別れをしました。短い時間でしたが、子供達の元気な姿にキャラバン隊もパワーをもらいました。




日時:平成26年8月8日(日)
場所:小松島市中央会館
キャラバン隊:17名 (中国3名、ハンガリー、台湾、アメリカ、モンゴル各2名、日本人学生6名)

2015年7月20日月曜日

四国さとあいビアフェスタin 徳島 に参加しました

四国四県のさぬき(讃岐)、とさ(土佐)、あわ(阿波)、いよ(伊予)の頭文字をとった「さとあい」ということばには、ふるさとを大事にしてみんなで四国を盛り上げていこう!の意味が込められています。ビール会社と四国放送からの依頼で、キャラバン隊はステージにて日本、四国のグルメ紹介をしました。18日は「徳島ラーメン」「うどん」「肉じゃがに似たモンゴル料理」を、19日には「骨付き鳥」「道後天丼」「インドと日本の食文化比較」「たこ焼きに味がそっくりなスウェーデン料理」を簡単に紹介しました。たくさんの来場者が発表を聞いてくださりほっとして、その後はおいしいビールと16店舗の四国の名物を会場のみなさんと一緒に味わいました。





日時:平成27年7月18(土)、19日(日)
場所:徳島市藍場浜公園
キャラバン隊:7名(中国、台湾各2名、インド、スウェーデン各1名)

2015年7月15日水曜日

徳島市立高校「多文化共生とわたしたち」講座に参加しました

徳島市立高校からの依頼を受けた訪問交流です。まず高校生37名(2年と3年の希望者)とキャラバン隊20名は、全体、ペアそして留学生を核とした12グループに分かれ、コミュニケーションゲームをしました。非言語での誕生日並び、ペアでのじゃんけん質問、留学生の国に対するイメージを話す、逆に留学生のそれぞれの今持っている日本や徳島の感想を聞くという活動です。最初は何をどのようにと戸惑った様子も見られましたが、少しずつ笑顔での話し合いが成立したようです。これからのキャラバン隊活動への市高校生参加を促し、「多文化共生のまちづくり」を一緒に考えるきっかけとなりました。





日時:平成27年7月14日(火)
場所:徳島市立高校
キャラバン隊:20名 (台湾9名、中国3名、日本8名)

2015年7月9日木曜日

徳島県立中央テクノスクールにて 「ものづくり体験」交流しました

徳島県立中央テクノスクールからの依頼を受け訪問しました。まず、木工技術科にて訓練生の指導による「ペン立て作成(木工ボンドによる張り合わせと研磨作業)」と美容科にて訓練生による「基本的なネイル施術(爪のケアとハンドマッサージ)」の二つを体験しました。木工は船大工からつながる徳島の伝統技術であることや、美容科では爪も含めた身体の健康に関して学ぶことや、また理容に関してのミニ講義も受け、交流を通して、キャラバン隊は様々な形での技術を習得する人たちを身近に感じることができました。また訓練生らも技術を通しての異文化との交流に笑顔で応対してくれました。

徳島県立中央テクノスクールのHPにも活動の様子が紹介されています。




日時:平成27年7月9日(木)
場所:徳島県立中央テクノスクール
キャラバン隊:6名 (中国3名、台湾2名、スウェーデン1名)

2015年7月2日木曜日

渭北公民館-留学生と徳島の野菜と食を楽しむ-に参加しました

渭北公民館のお招きにより地域のみなさんと交流活動をしました。今回は、留学生が徳島産の野菜を各自購入し、それに関して地域のみなさんからおいしい食べ方や旬を教えていただきました。「ずきがし(里芋の茎を甘酸っぱく調理したもの)」も一緒に味わい、「富士山音頭」を踊って、最後には、総勢50名で流しそうめん(徳島産半田素麺)を体験しました。しょうが、ねぎ、そしてすだちの薬味を入れた竹筒でいただく素麺は最高でした。




日時:平成27年7月2日(木)
場所:徳島市渭北公民館
キャラバン隊:7名 (中国4名、台湾3名)